(ついにDJ初心者のための基礎&アドバイス)配信
(djの基本、djのやり方、トラックメーカー、ターンテーブルの使い方、djのつなぎ方、djとは何かを分かりやすくそして深く提供していくDJによる、DJのためのwebサイト)
ようこそ!
nagotto(ナゴット)webサイトへ。このMix Music Factoryは、DJを目指す初心者(ビギナー)からプロDJまでを幅広くサポートするため、開設しました。色々見ていってください。
よろしくお願いします。
世間では、DJを始めたいけど、どうしたらいい分からない。そもそもつなぎ方などDJ基本テクニック(DJ なら知っておくべき基本11ステップのこれがDJレッスンの基本だ!をごらんください。)が全く分からない。ハウスパーティーやイベント、学祭、クラブDJ、バンドDJ(ミュージシャン&音楽プロデューサー等)など、どこからDJスキルを磨けば良いか分らない、そもそもDJ機材やDJのやり方、Mixなど、DJの曲の集め方や購入、DJのノートパソコンは?などDJ関連の分からないこと、DJって難しい?PCDJフリーソフトはどれを選べは?などの色々な疑問にお答えして少しでもお役にたてればと思い、このサイトを立ち上げました。
色々なDJに関するサイト(dj基本テクニック、djのコツ等)を見させて頂いて思ったのですが、本当に多くの方がDJ等にかなりの関心が有ることがよく分かりました。良くも悪くも。そこで私の経験を微力ながら提供させていただこうと決めました。・・・つまりDJ Mixのテクニックを基礎にした音楽プラットフォームです。このサイトを立ち上げるきっかけは、近年チマタで言われる儲け主義のDJスクールなどの関連記事を読ませていただいたのがきっかけです! 賛否両論は有りますが。
あるクラブDJをこよなく愛する方のサイトを見させて頂いて、かなりDJスクール&クラブDJ等に対してご立腹で・・・その方の言ってる事は、的をついてると言うか、もっともだな!おしゃるとうり! 理解できました。
私は、15歳からDJを見習いから始め、沢山のお店やイベント等でお世話になりました。(30年間)若いころの貧困な日々が今では懐かしく思い出します。
前置きは、さておき本題に入りましょう・・・。
世間のDJスクール(DJ教室)は、入学金など、やれセットなど色々あれこれ付けてスタートから数万円が必要です!そこそこDJを始められる様になるまでなんと数十万円もかかるスクールも少なくありません。(まあ商売なのですから当然といえば当然。そうですよね。あたりまえです!(笑)
そこで私が思ったのが、DJ専用webサイトを立ち上げてDJミックスの極意又はDJテクニックの基礎を発信していこう。
とにかく、DJ初めてみてください。自作 Mix (自宅DJ&DJミックス)作ってください。仲間とイベントやってみてください。プロDJになってクラブDJやプロミュ−ジシャンのバックでバンドDJやってみてください。理屈抜きで凄く楽しいですよ!!!
こんな要望にできるだけおこたえします。
理屈抜きで、すぐにDJの基本を知りたい方は★これがDJの基本だ!をご覧ください。
友達たちを集めてイベントでDJしたい。(とにかくスタート)/ これがDJの極意だ!をごらんください
自作のNon Stop Mix CDを作りたい。(趣味で。いや趣味でもレベルの高いMixを!?) ジャンルを決める・構成を考えリスト化をご覧ください
CLUBでプロDJになりたい。(選曲の構成、繋ぎなどMixのスキルUP)/DJ なら知っておくべき基本11のステップ
バンドDJ、Musicプロデユースをしたい。(ミュージシャンとしての立ち位置など)
とにかくDJしたい!そんなあなたのために少しでもお役に立てればと・・・
余談になりますが、DJ Mixをつくりたい、曲をつくりたい、音楽に携わり何かをつくるには、とにかく楽しく始める事と聞いてもらえる土壌が大事です。そのきっかけとして私が少しでもお役にたてれば幸いです。ホント!お気軽にどうぞ。
★DAWを使えばEDMもこんな感じで出来ます。参考までに。⬇️
nagotto/wazin=和人(ex mix)B.P.M 125
スポンサードリンク
DJ Mixの極意を会得したい方は、無料会員登録から詳細をご覧ください。
★DJ Mixが上手くなるには、沢山の洋楽を聞くのがいいです。一流の音楽を聞かないとDJの
基礎ができません。未来の感性にも役立ちます。良い音を聞いてください。
さあ、とにかくDJ Mix Just Do It
DJやってみろ!ってことです。
djay2-DDJ-SX-2/DDJ-SZ/pioneer(パイオニア)PCDJ
DJをやり初めて早く上手になるには、とにかく人に聴いてもらう事です!
最初から上手い人などいませんし、徐々に上達していく過程が見えてきます。
作ったMIXを誰かに聞いてもらおう!
自分で作ったMixを人に聞いてもらうことは非常に大切です。友達や知り合いなど音楽好きの人たちにアドバイスや意見を頂いて構成や繋ぎの感じなどの情報をもらえ参考になるからです。また、情報をもらえなくても、もし反応がなければ“あなたの作った作品がたいしたことない“と言う答えになります。めげずに失敗を繰り返し乗り越えてください。
自信がつけば、色んな形で反応が返ってきますので、作りつづけることが大切です。それからクラブやイベントなどオーディションを受け自分に合った活路を見つけてください。今は、難しいと思いますが、レコード店に作った作品を置いてもらったり。【当時 b-Quietと言う名で。関西の一部のプロDJの間で参考にして頂いてたと聞いています。当時の店のスタッフ論】たぶん!・・・(笑)
私は、主店に席をおきながら、他店のDJオーディションを受けて、週末はゲストDJとして回していました。それから店長や幹部の方と交流を深めイベントやパーティー、結婚式の二次会、ダンサーのルーティー用にMixなどを提供していました。録音は緊張と向上の琴線に触れます。頑張ってください。
人気の記事
nagotto とあなたのDJ
non stop mix anime!どちらが上手い?011
nagotto とあなたのDJ
non stop mix ‘80s!どちらが上手い?008
nagotto とあなたのDJ
non stop mix !どちらが上手い?006
nagotto とあなたのDJ
non stop mix!どちらが上手い?003