2-③ 構成マニュアル化スキルUP(BPM、年代など)
構成の一部です参考までに
1、2000(’07-97) ☚——– *リリース年、B.P.M
★Elliott Yamin / Alright ☚——– *懸けているアーティスト名&曲
0.0 <02:03~4小節Loopフェードアウト> ☚——– *懸けている曲の繋ぐポイント(間奏)
+3.0<00:00:42~4小節繋ぎ> ☚——– *次に懸ける曲のポイント(前奏)
2、 2000 (’07-103)
★Shakira ft Wyclef Jean / Hips Don’t Lie ☚——– *次に懸けるアーティスト名&曲
上記のようにノートに書き留めて選曲構成を作り、うーん違うな~とか、これは良いとか、色々試行錯誤しながら情報を頭に入れてスキルを上げていました。しかし、このやり方が万人受けするかは分かりません。あなた好みの情報構成を創ってみてはいかがでしょうか。(笑)
DJの選曲構成は、DJそれぞれで構築していくのですが私の場合、お店や客層、曜日、イベントなど状況に応じた選曲構成をしていきます。勿論、その場の変化に応じて組み替えていき、臨機応用し構築していきます。また、お店以外の選曲構成もプレゼント用のCDなどで作ります。お客様がプライベートなどで聞く時を想像して、スポーツをしている時用 Mixやドライブ用 Mix 、元気が出る用、盛り上がり用、しっとり感あるMixなど様々ありますが色んな状況に応じたMixを作れる選曲構成が出来る事がベストです。そのためにもしっかりしたジャンル分けと選曲構成を身につけていく事がDJ Mixには大切になって来ます。
まずは、普段聞いている自分が好きなアーティストがどのジャンルに属しているかチェックしてみましょう。意外と分からないモノですよ。もし分かってもそのアーティストの基本ジャンルを軸に別ジャンルのニュアンスやエッセンスを加えている場合がほとんどです。例えばポップスを軸にソールのニュアンスを入れたり、ジャズのテイストを使ったりと様々ありますので一度好きなアーティストを調べてみてはどうでしょうか。新しい発見があるかも知れません。そこからジャンル、選曲構成などが見えてくると思います。
頑張って楽しんでください。
=DJ機材の間違えない選び方 ナビ=⬇️
- DJ機材の間違えない選び方
- 1-① DJ 初心者・中級・プロの機材のステップアップ
- 1-② DJ 初心者の用意すべき必須ソースとは!
- 1-③ 普段使い出来るソフト&機材とは!
- 構成(ジャンル)を考えてソースを揃える方法
- 2-①ジャンルを決める・2-②構成を考えリスト化
- 2-③ 構成マニュアル化スキルUP(BPM、年代など)
- 2-④ 構成臨機応用化・構成アドリブ化の必要性
- 機材のメンテナンス基礎知識
スポンサード リンク
人気の記事
nagotto とあなたのDJ
non stop mix anime!どちらが上手い?011
nagotto とあなたのDJ
non stop mix ‘80s!どちらが上手い?008
nagotto とあなたのDJ
non stop mix !どちらが上手い?006
nagotto とあなたのDJ
non stop mix!どちらが上手い?003
スポンサードリンク