未来のDJはDAWとは!

 

未来のDJはDAWとは!(デジタル・オーディオ・ワークステーション)

 

初めに私がコンピューターを活用しだしたのが、1993年、厚みのあるモニターと白い無機質なBox、HDDが160 mbのMac(LCⅢ)でした。無論お分かり頂けるとは思いますが音楽をMixしてスムーズに動くわけもなく、なんだ!この高いガラクタは!と思っていました。それが当時の私の音楽用コンピューターいわゆるPCの始まりなのです。これからはPCと訳して進めさせていただこう。(当たり前か!)(笑)

mac-low

 35歳以下、いや30歳以下の人には全く想像がつかないかもしれませんが、これが一般家庭のPC時代と言うか歴史でもあります。

 つまり、一般的な家庭で音楽や、まして映像を総合的に自由に、そしてスムーズに使えるようになってきたのはまだ、ここ10~15年の話なのです!

趣味で音楽鑑賞、画像編集、少し上を目指し動画編集とPCがスムーズに、そして快適に動く環境が整ったのはつい最近の話なのです。

 DJがアナログ時代からデジタル時代に本格的にシフトして世の中に浸透し始めたのもまだ、10年足らずです。各種メーカーがしのぎを削り、日本が誇ってきたPioneerもDJ機器から撤退!DJの未来はどうなるのだろうか?!・・・(個人的に勝手な心配)

 ここからが本題!DJを楽しんだり、プロDJを目指したりする前にどうしても将来避けて通れないのがDAWなのです。PCDJが将来本格的スタンダードになる近未来?!必ずDAWありきというか、セットと言うか確実に当たり前の様に組み込まれていくでしょう。

今のDDJ-SX-2でさえクオンタイズやピッチべンデットなどDAWで当たり前に使っている機能が入り始めているのですから!!!

 いずれDDJ-SX-2やDDJ-SZなどの後継モデルのプロ仕様のスペックにも、DAWソフトを使わなくても直接モニターにMIDI変換やスライスなど簡単に楽しめるDAW的機能が導入されるでしょう。

(Live9を使えば簡単に今でも出来ますけど)

imagesNG9VJOL9

 要するにDAWの良いとこ取りが、ドンドン追加されていくようになると思います!

ですからDAWソフトの機能がわからないと今のスマートフォン(ポケットサイズPC)のように機能の10%も使わないってことになるでしょう。自動でピッチ合わせした曲を適当にフェーダーの上げ下げだけで、スキル無しのパフォーマンスやなんちゃってDJ!が増殖していくだけになると思います。

DJもすべてが自動化!

(車と一緒?もしかして電脳ロボットDJ=通称・ AIDJ ‐エイド・ジェイ・・・)

(笑)そんな事あるわけ無いか!

 あくまでも想像の世界ですが、まんざらでも無いような気もします。話は戻りますが1993年から見ても今のDDJ-SX-2の機能やMacで使えるDJ用ソフトやDAWは凄いです。いや凄すぎます!1984年頃のアナログ中心の機材から見れば今はかなりSFです。

 一般にDJが浸透していくのは非常に良い事なのですが、その浸透の仕方とアフターフォローが日本には無さすぎる様な気がします。メーカーは売るだけにしか力を注げず体力がなくなり衰退していく。販売側は育て方の迷路に迷い出口がわからない。DJプレイヤーは経験もさほど積めず舞台に立ち、勢いだけで進んで行く。リスナーはどんな曲が良いのか分からない(自然になじめない)これだけのSNS情報社会なのにも関わらずです!

 このギクシャクな理由は文化なのだと思います。日本には音楽(洋楽)を小さいころから聞く(自然に)文化がないので、いきなり二十歳前後で洋楽を聞いても中々なじめないのです。ですからそこから変えないと一時的な流行りで(洋楽=DJ)終わると思います。

 もう終わっているかも・・・(笑)

 決して未来が無いわけではありません。小学校の体育の授業にダンスを取り入れたりと少しは変わって行こうとはしていますが、そこで止まっているような!

スポンサードリンク

昔の英会話と一緒ですかね。日本の学校での英語の授業でそのまま海外に行くと役に立ちますか?・・・

 想像すれば一目瞭然です。音楽の場合も同じです。いやもっと遅れているかも!

どうしましょー!?

 色々な案は浮かびますが、それが果たして良いモノか、悪いモノか?

 ・アニメでDJ関連のものを創るとか?

・ベビー関連グッツにDJ(洋楽)テイストを盛りこむとか?

 

 他にも沢山案は有りますが切りがないので一例だけのせておきます。子供時代から自然と洋楽に触れ合える環境の中で育たないと変わらないと私は思います。

 世界に誇れるスーパーDJが、日本から生まれるのもそういう流れが無いと難しいのではないでしょうか。だからDAWなのです!

razumu

 リズムマシンから始まり今やPCでDAW。Beat作りから音加工、素材作りなどやる事はまだまだ沢山あります。Liveパフォーマンス(Clubやコンサート、パーティー等)のDJもこなしながら自宅スタジオでは曲作りやMix編集と加工など。ただクラブでDJしてるだけのDJはもうDJじゃない時代がすぐそこまで来ています。

DJ=ミュージシャンと言うわれる時代が、当たり前になる時代が!日本はかなり遅れていますが、追いつくのでしょうか?それとも日本独自のガラパゴススタイルでごまかすのでしょうか?・・・正直分かりません。

 世界のDJがDAWと言うスタイルを確立していく前に、日本のDJが早めに取り入れることが出来れば追いつくような気がします。間違ってはいけないのが邦楽でやっても世界の舞台には立てません。(売れてから後ですればいいことです。)

洋楽=海外のメジャーチャートに認められるDJでないといけないということです。

 いかがですか?

34

偉そうに聞こえたならすみません。ただ未来の日本DJの事を考えるとつい熱くなりまして。私自身も決して有名DJではなかったのにと怒られそうですが・・・

大人のたわごとです。(笑) 流してください。

DAWの必要性や機能のすばらしさはこれから少しずつご紹介していきたいと思いますので機会が有りましたら又のぞいてください。

スポンサード リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA